カモメうみねこ | 投資戦略のすべて

投資戦略のすべてを当記事にまとめています
下のナビから各項目に移動できます

2024/08/17 更新

当記事は広告を含みます


簡単に自己紹介


カモメうみねこ

デザイナー 投資家 元子役モデル IQ160
ファンド 個別株 FX CFD ノックアウトオプション 代用FX など幅広く投資
資産運用の日誌を週3日くらい発信
企業タイアップ限定特典:松井証券 FOREX ウィブル証券


C O M P L E T E
カモメうみねこ投資戦略のすべて

カモメうみねこが運用している投資戦略一覧です。
優先順位の高い順に並べています。

必須:この2つの積立が最優先


常時運用(もしくはほぼ常に)


相場判断で運用


*金融機関名は広告リンクになっています

カモメさん

では
投資戦略の概要を解説です

FUND
SBI証券 | 楽天証券 | ウィブル証券

ファンドとは…

大きくインデックスアクティブに分かれます。また販売方法で投資信託と証券取引所に上場しているETFに分類されます。

  • インデックスファンド
    ベンチマーク(一定の条件でスクリーニングされた指標、指数)によって選別された複数の銘柄を集めたファンド。定期的に銘柄見直し
  • アクティブファンド
    プロのファンドマネージャーが選んだ複数の銘柄を集めたファンド。銘柄の見直し、売買も頻繁
  • 投資信託
    100円から1円単位で売買するファンド
  • ETF
    1株の単価単位で売買するファンド(東証ETFは最低10株からが多く米国ETFは1株から)

一般的にインデックスが低コストでアクティブが人件費の分で高コスト。
しかし、プロの選ぶアクティブファンドでも優れたインデックスファンドには勝てないことも有名な事実。

プロの選ぶ銘柄でもインデックスファンドには敵わないので、一般投資家が個別株投資で実績を上げるのが難しいことが分かります。

ファンドや株式投資に関しては当ブログよりも詳しい資料がたくさんネットで見つかるので色々調べてみてください。
こちらはご参考に投資信託協会公式サイトからの抜粋で、投資信託とETFの違いを説明した資料になります。

引用元:投資信託協会公式ページ
URL:https://fx.dmm.com/fx/service/substitute/

新NISAとiDeCoは必ず満額

新NISAとiDeCoは必ず満額になるように積立計画を立てます。どちらも非課税で運用可能なので利用しない手はありません。
新NISAは弱点ほぼなしで必須。iDeCoは受取が60歳以降でその時に課税されるデメリットがあるので意見が分かれます。

当ブログでは多くの投資商品を扱いますが、新NISAとiDeCoを満額に出来ないのであればFXやCFDを運用するべきではないと考えています。最重要の資産運用です。

投資信託とETFが保有できる口座

スクロールできます
投資信託東証ETF | 日本個別株米国ETF | 米国個別株
新NISAつみたて枠
新NISA成長枠
iDeCo
特定口座
代用FX(特定口座)auカブコム証券DMM
マネーパートナーズ
SBI証券
auカブコム証券
信用取引代用(特定口座)証券会社による証券会社によるDMM
2024年時点
うみねこさん

代用FXと信用取引ってなに?

保有している株式やファンドなどを担保に…FXをするのが代用FX。さらに株式の売買を重ねるのが信用取引。
どちらもハイリスクで上級者限定の投資手法です。知識として知っておき、余裕ができてから検討してみてください。

カモメさん

私は代用FXをしています
これは後で解説しますね

SBI証券がメインで新NISAとiDeCo 楽天証券をサブに(国内株式)

  • SBI証券をメインにして新NISAやiDeCoを運用
    取り扱う投資信託が多く銘柄選定に有利
  • 楽天証券をサブにしてDMMへ入庫する移管手続きの中継地点に利用
    代用FXのDMMへの株式移管手続きが無料ネットで完結

証券会社と言えばこの2社が人気ですがこの使い分けになると思います。
なぜDMMが出てくるかというと代用FXが関係します。

DMMでは日本株式の売買に手数料が必要なので、コストセーブの為に楽天証券の手数料無料プランで購入してDMMへ移管して代用FXします。この株式移管手続きが楽天証券はネットで完結。SBI証券は書類を取り寄せて手書きで書いて投函して…と面倒。

カモメさん

なのでこの使い分けが好き

うみねこさん

なるほどね!

  • 投資信託取扱数NO1
  • SBI証券でしか扱わない投資信託も多い
  • 新NISAやiDeCoで投資信託の積立に
  • オンラインで移管手続きが完結するのは楽天証券だけ
  • 米国株の売買と配当の両方を米ドルと日本円どちらか選べる

米国株(外国株)の各証券会社スペック比較

米国株取引になると各証券会社の差が顕著になります。下記に各証券会社のスペックをまとめました。
赤文字が他社と差別化になる重要な特徴です。2024年時点では楽天証券、DMM、ウィブル証券の3社の争いになるかなと思います。コストではmoomoo証券が抜き出ていますが、企業信頼度に不安を感じる人も一定数いると思われるので当ブログでは選択肢から外します。

スクロールできます
SBI証券楽天証券マネックス証券DMMmoomoo証券ウィブル証券
取引手数料0.495%0.495%0.495%0.495%ベーシックコース 0.08%
アドバンスコース 200株まで一律1.99USD
0.20%
最低手数料000000.20%
最高手数料22米ドル22米ドル22米ドル22米ドルベーシックコース 22米ドル
アドバンスコース 0.0099米ドル
22米ドル
為替手数料
(1USDあたり)
00購入時:0
売却時:25銭
25銭スプレッド15銭
クイック入金手数料000000
出金手数料00000110~550円
売買通貨米ドル、日本円米ドル又は日本円米ドル、日本円米ドル米ドル米ドル
配当受取通貨米ドル米ド又は日本円米ドル米ドル米ドル米ドル
総合課税売却、配当など全て必要円貨を選べば不要売却、配当など全て必要売却、配当など全て必要売却、配当など全て必要MMF両替の為替差益のみ必要
銘柄数約5,100約5,000約5,000約2,500約7,000約7,000
NISA×
時間外取引×××
単元未満株×××××
特筆MMFから米国株購入可能
但し、売却益や配当はMMFに入らない
米国株を代用して信用取引が可能親会社が中国企業であり、不安を感じる人も一定数いる単元未満株の売買(1株以下、最低5米ドルから)
MMF利用で確定申告不要
*取引通貨の違いによる税制の違いに関しては各自で税務署や税理士などに確認してください
うみねこさん

決め方はこんな感じ

  • 円で取引するなら楽天証券
  • 代用して信用取引するならDMM
  • 単元未満株や安価な手数料、MMFで確定申告を楽にするならウィブル証券

いろいろ考えて投資信託も日本株も米国株も楽天証券に集約して簡潔にするのも良い選択だと思いますが、単元未満株で5ドルから売買できる始めやすさと、MMFで米国株の直接売買と配当受け入れ、特定口座源泉徴収ありで処理できるウィブル証券が米国株取引では総合的に群を抜いていると思います。コストにこだわるのであればmoomoo証券が優れますが総合課税の計算で非常に苦労すると思います。

Xなどで米国株取引をしている人を多く見かけますが、総合課税の手間を理解していればそう簡単に手を出せる投資ではありません。多くの人が将来の確定申告で大変な苦労をすると思います。私も調べ不足でとんでもない苦労をした一人です。米国株取引を始める前に、必ず税制について税務署もしくは税理士に確認することを強くお勧めします。

税制を理解すれば、このウィブル証券のMMFであるMoneybullがいかに優れたサービスなのか分かると思います。

カモメさん

正直…2024年時点ではウィブル証券一択と言っても過言ではないと思います

出典:https://www.webull.co.jp/products/moneybull
出典:https://www.webull.co.jp/products/moneybull
出典:https://www.webull.co.jp/products/moneybull
出典:https://www.webull.co.jp/products/moneybull

ウィブル証券にはタイアップ特典がありますので、興味があれば当ブログから口座開設で入手できる米国ETFリスト(エクセル)を銘柄選定にお役立てください。達成条件も簡単なので是非。(実をいうとmoomoo証券もタイアップを貰っていますが、私は私が良いと思う方、実際に利用するウィブル証券を紹介します)

  • 米国単元未満株が取引きできる唯一の証券会社
  • MMF(サービス名:Moneybull)で確定申告が格段に楽
  • 5ドルからの少額取引
  • リーズナブルなコストに情報満載のスマホアプリ

\ 口座開設して限定エクセルをもらう /

*達成条件は初回入金(一括)50,000円以上を完了+1回以上取引

【限定特典】米国ETFリスト(エクセル)の使い方

他のどの証券会社よりも分かりやすく、調度良い情報量になっていると思います。さらに詳細な情報はウィブル証券のスマホアプリがサポートしてくれます。

うみねこさん

タップして拡大してね

1
2
3
4

【限定記事】気になる米国ETFの選定基準

上記特典の米国ETFリストから私が気になる米国ETFリストとその選定基準をまとめたファンドリスト米国ETF Ver.です。こちらは特典のエクセルデータDL元になっている限定記事です。口座開設者に付与されるパスワードで入室ください。

限定タイアップレポート収録内容


  • 米国ETF400銘柄以上をリスト化
  • 対象国、アセット、セクターなど色々な項目で絞り込み可能
  • tickerがウィブル証券公式の詳細情報にリンク
  • ウィブル証券公式サイトでウォッチリスト追加すればスマホアプリと連携
  • カモメうみねこの気になる米国ETFとその選定基準

\ 口座開設して限定エクセルをもらう /

候補になるファンドを予め選定

カモメさん

もちろん国内ファンドも記事にしっかりまとめています

ファンドには様々な投資対象があり種類も豊富です。その中から私が気になるファンドをメモ代わりにこちらの記事に残しています。常時更新していますので、辞書代わりに時々確認してもらえると幸いです。

記事内容をチラ見せ

株、高配当、債券などタブで分類されています

該当記事のスクリーンショット

特に気になるファンドにはコメントも

該当記事のスクリーンショット

米国株(外国株)についても

該当記事のスクリーンショット
うみねこさん

さらに詳しくはさっきのファンドリストの記事を見てね

コラムにもファンド情報がたくさん

コラムカテゴリーで週3回程度ですが資産運用に関する日誌を書いています。
ファンドに関する話題も比較的多めです。

カモメさん

更新をお楽しみに!

FX(SUBSTITUTE)
DMM

代用FXとは…
カモメうみねこ | 投資戦略のすべて
カモメうみねこ | 投資戦略のすべて

引用元:DMM公式ページ
URL:https://fx.dmm.com/fx/service/substitute/

公式ページでもっと調べる

代用FXの優れた資金効率

保有している株やETF、投資信託を担保にFXを行います。現金は不要(0円)

100万円持っていたとします。
全てFXに使うと100万円分のFXが出来ても株は1円も買えません。
100万円分の株を買うとFXには1円も使えません。

ところが、代用FXなら保有している株の70%を証拠金として使えるので以下の3つを100万円の予算だけで同時にできます。

  1. 100万円分の株式(ファンドなど)を保有し値上がり益と配当金などを得る
  2. 70万円分のFXで為替差益を得る
  3. 70万円分のFXでトレードの際に生じるスワップポイント益を得る(*株式の配当金よりも多くなる場合もあり)
うみねこさん

比較表にするとこんなイメージ?

通常の株式投資と代用FXの年利比較表イメージ

通常の株式投資代用FX
値上がり益年利3.0%程度年利3.0%程度
配当年利1.5%程度年利1.5%程度
FXの収益なし年利7.0%程度
FXのスワップ益なし年利1.0%程度
合計年利年利4.5%程度年利12.5%程度
年利は一般的な数値を例としています
カモメさん

良いことずくめ!
…でもないので事項を見てね

代用FX特有のリスク

保有している株式やファンドの評価額×70%=証拠金になるので株価暴落で維持率も急落し、強制ロスカットのリスクが急上昇します。対策には代用有価証券と現金の併用が有効ですが、現金0円でFXをする効率を優先してリスクコントロールすると以下が基準です。

掛目70%からさらに株価暴落50%を想定=株式評価額の35%までが代用FXできる上限

35%は少ない感じはしますが、株価暴落で維持率が低下してFXがロスカットになると株式を底値で売却することになるので最悪の事態です。このような事態を避けるために35%を目安に自分のFXスキルと運用方針を加味して資金管理します。

代用FXは高い資金効率と同時にリスクも高いので、投資初心者が手を出してはいけないものだと思います。

  • 株式などを多く保有している
  • 保有株式などの暴落を経験したことがある
  • FXでロスカットされたことがある
  • どちらか、もしくは両方で失敗したことがある
  • それでも株式投資もFXも継続している

上記に当てはまれば代用FXを行う経験やスキルが伴っていると思われます。

カモメさん

私は全てに当てはまります

株やファンドはFXを気にせずに欲しい銘柄を買う

ポートフォリオは株式や債券などの代表的なアセットだけでも千差万別。始めに納得できるポートフォリオを試行錯誤して株式やファンドを買う。納得できてから代用FXを検討する

代用FXに適した株やファンドが欲しい。とFXを中心に考えがちですが、株やファンドを優先です。あくまで株やファンドを買ったついでにFXです。FXのことは気にせずに欲しい銘柄を買います。

代用FXのための銘柄選定をするのはハイリスクと考えています。

うみねこさん

なんで?
代用FXのリスクに強いポートフォリオを組んじゃ駄目なの?

カモメさん

過信は良くないかな…
その代用FX用ポートフォリオの想定リスクが崩れたらどうするの?

なぜ代用FX用ポートフォリオ作成がハイリスクなのかをイメージ

スクロールできます
株式などの運用代用FXの運用リスクレベル
両方とも想定リスク内たぶん
大丈夫!
たぶん
大丈夫!
それでも
ハイリスク
想定外の株式などの大変動評価額の大暴落まだ…
大丈夫!
有効証拠金下落
ロスカット
想定外の為替の大変動まだ…
大丈夫!
含み損の急激な増加維持率低下
ロスカット
想定外の株と為替の大変動評価額の大暴落含み損の急激な増加あっという間に
ロスカット

この様に「代用FX用ポートフォリオ」を考えてしまう時点で、その想定リスクが片方でも崩れてしまえば大ピンチになります。両方崩れたらあっという間にFXがロスカットになって保有株式も損切りです。

  1. 株式の大暴落時に必ずFXに利益が出る
  2. 為替の大変動時に必ず株式の評価額が上がる
  3. 想定外の株式と為替の大変動が起きても保有株式は安泰でFXも安泰

この3つを全て満たす代用FX用ポートフォリオが作れるなら良いと思いますが、私は不可能だと思います。なので代用FX用ポートフォリオを作る意味は薄いです。

そもそも株式などのポートフォリオ自体に成長が見込めないといけません。株式の成長とFXの両方の利益を得るのが代用FXですから。
それにFX耐性を強化したいなら株式などを代用せずに現金が1番です。

なのでFXのことは一切気にせずに資産形成のための素晴らしいポートフォリオが完成してから、おまけで代用FXを行いましょう。

株式などの暴落は必ず起きる前提で、それでも大丈夫なように、FX側でリスクをコントロールします。

カモメさん

それは代用FXでリピートFXの禁止

リスクはFX側でコントロール:代用FXで裁量 | スイングトレード

常に含み損を抱えて、その額も大きいリピートFXは代用FXに適さない。裁量かスイングトレードのみに徹し、保有建玉数を常に少なく維持してリスクコントロール

代用FXに適しているのは裁量 | スイングトレードだと思います。
リピートFXが常に抱える含み損は代用FXに大敵で株価暴落によるロスカットリスクに加えて、出口戦略で株式の売却が必要になるので非常に難しくなります。

私も過去には代用でリピートFXをしていてリスクの大きさを痛感し、現在は裁量 | スイングトレードだけに徹しています。
短期間で建玉を決済か損切してリリースするので、株式などの暴落や為替の大きな変動により生じるリスクを最小限に抑えることができます。

裁量なので、その日その日でチャンスのある通貨ペアをトレードします。よって代用FXに適した通貨ペアも特にはありません。

後ほどもう少し詳しく解説しますが、2023年時点では代用FXはDMM一択になると思います。
優れたFXスペックに有利なスワップ条件。DMMに保有株式やファンドを集約し代用FXでトレードが私の資産運用で大きな比率を占めます。

代用FXが可能な3社(*含み損が代用有価証券に適用できる3社)

株式などのポートフォリオが完成したら、そのアセット達をどの証券会社で代用FXにするか検討してみましょう。
現金0円で代用FXができる会社は3社に限定され、目的に応じて選ぶ証券会社が決まります。

スクロールできます
au株コム証券マネーパートナーズDMM
代用可能アセット 国内株式、ETF、投資信託 国内株式、ETF国内株式、ETF
株取引手数料 なし 売却時のみありあり
自動売買 ××
FXコスト 3位 同率1位同率1位
スワップ 3位 2位1位
最小取引単位 1,00010,00010,000
順位はこの3社のみでの比較
カモメさん

比較表から決めると以下の通り

  • auカブコム証券:投資信託を代用したい、1,000通貨単位でFXしたい
  • マネーパートナーズ:リピートFXしたい
  • DMM:裁量やスイングトレードをしたい、スワップがたくさん欲しい
うみねこさん

どれにしようかな?

裁量やスイングトレードならDMMです。スプレッドもスワップも優れています。
DMMであれば、戦略によっては保有している株式やファンドの配当金よりも大きな額のスワップをもらうことも可能です。これは代用FXの大きなメリットで、それを最大限に発揮するためにもDMMを選ぶのが合理的と考えています。

カモメさん

私はDMMを選びました

  • 代用FXで裁量 | スイングトレードするならDMM
  • 豊富な通貨ペアに高水準のスワップ
  • スマホアプリのシンプルな操作性
  • カモメうみねこメイン口座

*代用FXには証券口座とFX口座の両方が必要

おまけ:カモメうみねこ愛用のトレードツール

うみねこさん

何を参考にトレードしてるの?

外為どっとコム:スマホアプリ

好みの分割チャートを4種類登録可能。好みのテクニカルの組み合わせを3セット登録可能。これがとにかく便利。アプリの動きも軽快で視認性が高く優れたUIデザインだと思います。ログインすると全機能が使えるようになります。

カモメうみねこ | 投資戦略のすべて
分割チャート画面
カモメうみねこ | 投資戦略のすべて
外為注文情報
カモメうみねこ | 投資戦略のすべて
売買比率情報
カモメうみねこ | 投資戦略のすべて
ポジション比率情報
  • 優れたユーザーインターフェース
  • 充実のチャートと満載の情報
  • CFD口座はFX口座開設後に申請
  • カモメうみねこイチ推しFXアプリ(但しFXに限る)

LIGHT FX:スマホアプリ

Xのタイムラインで流れてくる通貨強弱はLIGHT FX(みんなのFX)のトレードツールの1つです。ポジションブックなど他のツールも使いやすく開設しておきたいFX口座になります。

カモメうみねこ | 投資戦略のすべて
通貨強弱
カモメうみねこ | 投資戦略のすべて
ポジションブック 価格分布
カモメうみねこ | 投資戦略のすべて
ポジションブック 売買比率
TMサイン
  • 高いスワップポイントならLIGHT FX
  • 充実したトレードツール
  • ポジションブック | 通貨強弱 | TMサイン | ヒートマップ
  • Trading Viewも利用可能

REPEAT FX
松井証券

リピートFXとは…

引用元:松井証券公式ページ
URL:https://www.youtube.com/@MatsuiSecurities

公式ページでもっと調べる

基本戦略(リピートFX)

  • レンジ設定はプラススワップ方向のみ(*例外あり)
  • コアレンジとサブレンジそれぞれに最適利確幅
  • AUDNZDは常に稼働

予め通貨ペア毎に設定を準備しておき、相場に応じて有利な通貨ペアを選びます。同時運用する通貨ペア数も組み合わせも拘りはなく、運用するFX口座も有利な口座を選びます。手動も自動も拘らないですし、必要に応じ設定のアレンジも行います。

カモメさん

裁量的に自動売買を利用する感じ

リピートFXは自動売買で相場を読まずにほったらかしという間違ったイメージがありますが、それは非常にハイリスクで理論上でも経験上でも不可能です。リピートFXも通常のFXと同じ様に相場を予想する、最低限でも大局を掴む程度の相場観は必要なことを強く認識してください。相場を読まないリピートFXはいつか必ず大きな損失を被ります。

レンジ設定はプラススワップ方向のみ(*例外あり)

マイナススワップレンジを運用する予算があるなら、プラススワップレンジで有利なレートの通貨ペアを優先。レンジインしたからといって運用するとは限りません。相場の大局を読んで判断します。プラススワップの運用に限定することで長期戦になった場合の負担を軽くします。

レンジアウトしたら資金を抜いて現金余力にし他の投資予算にします。無理にマイナススワップのレンジでトレードする合理性はありません。もしマイナススワップで長期戦になってしまうと決済してもスワップ負けになる可能性が高く、逆に負債になり資金も拘束され非常に苦しくなります。よって、余程のことがない限り、マイナススワップのリピートFXは厳禁です。

利用するFX口座は通貨ペアに合わせてスプレッドとスワップ両方が良い口座を選びます。手動か自動も状況次第で柔軟に切り替えます。

うみねこさん

同じ通貨ペアで手動と自動を併用する事もあるよ

プラススワップのみが基本。マイナススワップは利益をじわじわ削るので極力運用しない

コアレンジとサブレンジそれぞれに最適利確幅

コアレンジではリピート回数を優先した狭めの利確幅でコンスタントなキャッシュフロー
サブレンジでは1回の決済益の大きさを優先した広めの利確幅で収益最大化

リピートFXでは200pipsや300pips等の広い利確幅が高い収益率になる傾向がありますが、レンジ中央値に近いほどズレが生じます。
これはレンジにより最適な利確幅は異なるためです。出現率の高いコアレンジと出現率の低いサブレンジそれぞれに最適な利確幅を設定します。

カモメさん

例えば、USDJPYのレンジが100.00-150.00として、100.00ロングと140.00ロングの最適な利確幅は同じ300pipsと本当に思う?

うみねこさん

…たしかに思わない

カモメさん

じゃあバックテストしてみようね

バックテスト検証通貨ペア:NZDUSDロング

私の独断で平均的な通貨ペアと考えているNZDUSDのロングで検証すると、下記の結果になりました。

設定レンジ

【NZDUSD】キウイドルのFX自動売買設定 2022年版
NZDUSDチャート分析
【NZDUSD】キウイドルのFX自動売買設定 2022年版
設定レンジ

利確幅と収益率バックテスト

レンジ全体の0.5500-0.6800

利確幅収益率
100pips43.58%
110pips42.97%
120pips44.57%
130pips43.09%
140pips45.59%
150pips44.22%
160pips46.13%
170pips44.44%
180pips45.80%
190pips44.64%
200pips46.43%
210pips44.60%
220pips46.04%
230pips45.11%
240pips45.71%
250pips44.90%
260pips45.20%
270pips44.01%
280pips44.62%
290pips43.12%
300pips44.06%
310pips43.79%
320pips44.61%
330pips44.87%
340pips45.59%
350pips45.73%
360pips46.34%
370pips46.35%
380pips47.67%
390pips45.57%
400pips48.82%
410pips48.85%
420pips50.05%
430pip50.00%
440pips51.18%
450pips51.02%
460pips52.17%
470pips51.91%
480pips53.03%
490pips52.69%
500pips53.77%
レンジ全体の0.5500-0.6800の場合

出現率の高いコアレンジだけ0.6200-0.6800

利確幅収益率
50pips31.95%
60pips34.05%
70pips35.23%
80pips36.61%
90pips35.58%
100pips36.88%
110pips35.97%
120pips36.32%
130pips35.13%
140pips36.73%
150pips35.44%
200pips36.05%
250pips34.44%
300pips32.42%
350pips31.45%
400pips31.71%
450pips30.53%
500pips30.25%
出現率の高いコアレンジだけの0.6200-0.6800の場合
うみねこさん

レンジ全体だと500pipsがトップなんだね

カモメさん

うん。でもコアレンジだとどう?

うみねこさん

あっ!
大事なコアレンジでビリじゃん!

  • レンジ全体でバックテストすると最適利確幅500pips
  • 利確幅500pipsはレンジ全体では最上位だが、出現率の高いコアレンジでは最下位

このように、レンジ全体のバックテストでは最適な利確幅でも出現率の高いコアレンジでは最も収益率が低くなることもあります。
レンジ全体に1つの最適利確幅はサブレンジに影響されて500pipsと広くなりますが、実際にはサブレンジ期間は短く殆どはコアレンジ期間に滞在します。つまり殆どの期間で大きく利益を損なっています。

カモメさん

すると収益率はどうなるか?

レンジ全体で1つの最適利確幅:500pips

カモメうみねこ | 投資戦略のすべて
1つの最適利確幅

期間収益率:53.77%

コアサブレンジそれぞれに最適利確幅:80pips | 500pips

カモメうみねこ | 投資戦略のすべて
コアレンジとサブレンジそれぞれに最適利確幅

期間収益率:61.32%

この検証期間では買いレンジをあっさり抜けているので8%程度の差で済んでいますが、買いレンジに長く停滞していたら差は広がっていると思われます。またコロナショック底値がなかったら、さらに大差になっていると思われます。
そのため、コアレンジとサブレンジそれぞれに最適利確幅を設定し、コンスタントなキャッシュフローとサブレンジの収益率最大化の両立を図っています。

うみねこさん

結論はこれね!

出現率の高いコアレンジと低いサブレンジそれぞれに異なる最適利確幅の設定が不可欠

AUDNZDは常に稼働

収益率の高いAUDNZDはハーフ&ハーフで常に稼働します。プラススワップとマイナススワップの差が比較的小さめでレンジも狭いので、マイナススワップの影響が少なくなります。

AUDNZDは#カモメのオセアニアというタグでSNS等で人気の投資戦略になっています。ぜひご参考ください。

リピートFX設定一覧(標準形)

カモメさん

はじめに注意点!
5番目が特に大事

  1. 人気リピートFX口座のトラリピ、トライオートFX、連続予約注文、松井証券FXで扱う通貨ペアを基準
  2. 多くの方が運用可能と推測されるトラップ間隔および本数に合わせて考案した標準形のリピートFX設定
    各自の投資目的や予算に応じてアレンジください
  3. 相場状況で判断して有利な通貨ペアを選んで運用します
    また下記の設定通りに運用するとは限りません
  4. 一部通貨ペアは運用予定がありません
  5. 理解しないまま安易な完コピ運用を避けるため、ロスカットレートと予算の提示はしません
    自分で試算できない方は運用を控えてください
うみねこさん

調べたい通貨ペアをタップしてね

各社取り扱い通貨ペア比較

スクロールできます
裁量系リピート系
FX口座セントラル短資FX外為どっとコムトレイダーズ証券DMM FX松井証券FXマネースクエアマネーパートナーズインヴァスト証券
通貨ペア25ペア32ペア33ペア22ペア20ペア16ペア28ペア20ペア
USDJPY
米ドル円
EURJPY
ユーロ円
GBPJPY
ポンド円
AUDJPY
豪ドル円
NZDJPY
NZドル円
CHFJPY
スイスフラン円
CADJPY
カナダドル円
MXNJPY
メキシコペソ円
ZARJPY
南アランド円
TRYJPY
トルコリラ円
SGDJPY
シンガポールドル円

*PFXのみ
CNHJPY
人民元円
SEKJPY
スウェーデンクローナ円
NOKJPY
ノルウェークローネ円
RUBJPY
ロシアルーブル円
HKDJPY
香港ドル円

*PFXのみ
CZKJPY
チェココルナ円
HUFJPY
フォリント円
PLNJPY
ズロチ円
ILSJPY
イスラエルシュケル円
EURUSD
ユーロ米ドル
GBPUSD
ポンド米ドル
AUDUSD
豪ドル米ドル
NZDUSD
NZドル米ドル
EURGBP
ユーロポンド
EURAUD
ユーロ豪ドル
GBPAUD
ポンド豪ドル
EURNZD
ユーロNZドル
AUDNZD
豪ドルNZドル
USDCHF
米ドルスイスフラン
GBPCHF
ポンドスイスフラン
EURCHF
ユーロスイスフラン
AUDCHF
豪ドルスイスフラン
NZDCHF
NZドルスイスフラン
AUDCAD
豪ドルカナダドル
USDCAD
米ドルカナダドル

*PFXのみ
USDMXN
米ドルメキシコペソ

*PFXのみ
USDZAR
米ドル南アランド

*PFXのみ
USDTRY
米ドルトルコリラ

*PFXのみ
USDCNH
米ドル人民元

*PFXのみ
EURPLN
ユーロズロチ
EURTRY
ユーロトルコリラ
FX口座セントラル短資FX外為どっとコムトレイダーズ証券DMM FX松井証券FXマネースクエアマネーパートナーズインヴァスト証券
2024年3月時点

人気通貨ペアAUDNZDで各社スペック比較

スクロールできます
裁量系リピート系
FX口座セントラル短資FX外為どっとコムトレイダーズ証券DMM FX松井証券FXマネースクエアマネーパートナーズインヴァスト証券
スプレッド0.9pips1.9pips0.9pips2.5pips4.5pips1.8pips7.5pips
BID
スワップ
18円17円20.3円26円16円15円26円
ASK
スワップ
-20円-39円-20.4円-33円-24円-40円-26円
最小
取引単位
1,000通貨1,000通貨1,000通貨1通貨1,000通貨100通貨1,000通貨
AUDNZDの各FX口座スペック比較 2023年8月時点

投資目的や予算に応じてアレンジを

これまでのリピートFX設定は多くの方が運用可能と推測されるトラップ間隔および本数に合わせて考案した標準形です。各自の投資目的や予算に応じてアレンジください。例えば…

  • レンジインしても直ぐに運用開始せずにトレンドを見極めてからエントリーする
  • リピートが頻繁なコアレンジは自動売買。サブレンジはスワップが有利な裁量口座でゆったり運用する
  • レンジをさらに分割して1レンジずつ運用。ロスカットや撤退時の損切額を限定して運用を止めやすくする
  • などなど
うみねこさん

カモメさんのアレンジはどんな感じ?

カモメさん

1通貨から運用可能な松井証券バージョンにアレンジしてるよ
詳しくはAUDNZDの記事を見てね

リピートFXなら松井証券

リピートFXであれば松井証券を利用します。
1通貨から取引、手数料無料、スプレッド、スワップなどの自動売買スペックが非常に優れていて、リピートFXでは松井証券FXが第1候補と言えます。さらに詳しくは下の記事でご確認ください。当ブログ経由の口座開設特典で限定レポートとエクセルツールもありますので、各自トレードにお役立てください。

  • 1通貨から取引と優れた基本スペック
  • 裁量系FX口座並みのスペックでリピートFX自動売買
  • #カモメのオセアニアするなら松井証券

\ 口座開設して限定レポートとエクセルをもらう /

*FXと総合の両方に必ずチェック

限定タイアップレポート収録内容


  • 松井証券FXだけにしか出来ないリピートFX設定
  • 各通貨ペアのリピートFX設定と特徴まとめ一覧
  • リピートFXエントリーレート
  • アプリ操作のコツ
  • 証拠金シミュレーションサポートツール(付録エクセル)

\ 口座開設して限定レポートとエクセルをもらう /

*FXと総合の両方に必ずチェック

関連記事が多いのでまとめ

うみねこさん

最後の新NISAとの比較記事は何?

カモメさん

まぁ名作だから読んでみてよ
リピートFXを始める前に読んでほしい

SCALPING
JFX | ヒロセ通商

スキャルピングとは…

引用元:JFX公式ページ
URL:https://www.jfx.co.jp/category/trade/scalping.html#:~:text=%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F,%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

公式ページでもっと調べる

スキャルピングはJFXかヒロセ通商のLION FX

本当はJFXもヒロセ通商のLION FXも前項のFX口座比較表に含めたいのですが、通貨ペア数が50前後と断トツ過ぎて比較表があまりにも大きくなってしまうので断念しました。上記の通貨ペアを全て扱っているのはもちろん、かなりマイナーな通貨ペアもトレードできます。注文方法もヒロセ通商は27種類あり非常に便利です。

スプレッド、スワップなどのその他スペックも全般的に優れていますし、スキャルピングも公認です。取引通貨量に応じてヒロセは餃子や炒飯、JFXはパスタやお肉を貰えるなどユニークなフードサービスも展開しています。

この2社は同じグループ会社でスペックも非常に似ています。詳しくは公式サイトでご確認よろしくお願いいたします。

スキャルピング戦略 #ユロっとおにー

カモメさん

#ユロっとおにーを採用しています!

JFXとヒロセ通商は主にスキャルピング用途で利用しています。そのスキャルピング戦略として、仲良しのOny(おにー)さんが考案した再現性が高く相場に張り付く必要がない #ユロっとおにー という投資戦略をとても気に入って私も運用しています。トレード用語を組み合わせて表現すれば「アノマリースキャルピング」という新しいジャンルになると思います。

基本的にスキャルピングで勝つことはトレードの天才以外は不可能だと思います。やらない方が良い。
そもそも、お勤めをしてたら日中は相場が見れないので不可能。夜中まで起きてスキャルピングをしていたら人生が壊れてしまいます。
そこに風穴を開けたのがこの戦略 #ユロっとおにー

特徴は…

  • 通貨ペアはEURJPYのロング
  • 火曜から金曜の毎朝5:05前後で1~2分毎のLOT分散エントリー(*時間成行と決済pips指定)
  • 決済幅30pips 損切り550pips
  • 現金余力を寝かせずに有効活用して高い収益率を狙う
  • ほぼ毎日資金解放されるので融通が効く
  • #カモメのノックアウトと相性が良い(*当ブログのノックアウトオプション戦略)

さらに詳しい投資戦略の解説はこちらにとても丁寧にまとめられていますので、ぜひご確認ください。

#ユロっとおにー

上のスクリーンショットをクリックすれば該当のポストに移動します
うみねこさん

ヒロセ通商はおにーさんのXの広告から口座開設するとお得なキャッシュバックもあるから利用してあげてね!

カモメうみねこはイタリアンも中華も両方狙う!

私はそれなりの取引通貨量で #ユロっとおにー をしています。なのでヒロセ通商だけで運用していると中華の冷凍食品が大量に届きすぎて我が家の冷凍庫に入りきりません。

そこで考えたのが、JFXとヒロセ通商の2つで #ユロっとおにー の取引量を分散して我が家の収納事情もリスクコントロールする。そして、イタリアンも中華も両方を欲張りに手に入れる。これです。

同じ発注作業を2回行うことになるのが少しだけ手間ですが、食生活の充実に比べたら微々たるもの。

カモメさん

君も欲張りにならないか?

出典:https://www.jfx.co.jp/landing/campaign/202408mt_pasta/?trflg=1
  • 通貨ペア数がなんと41種類!
  • TradingViewとMT4の両方が使える!
  • スキャルピング公認
  • パスタやお肉が貰えるユニークなサービス

SWAP
LIGHT FX | DMM

スワップとは…
カモメうみねこ | 投資戦略のすべて

引用元:LIGHT FX 公式ページ
URL:https://lightfx.jp/start/aboutfx/swappoint/

公式ページでもっと調べる

基本戦略

  • 高金利通貨で信用格付けの高い2通貨:メキシコペソとチェココルナ
  • 非課税でスワップポイントを証拠金に反映できるFX口座を利用
  • 人気戦略 #ペソっとおにー | #チェコっとおにー を参考にトレード

スワップ投資は高金利通貨の高いスワップを利用して、毎日少しずつスワップを積み上げて増やす戦略です。一見地味ですが、スワップだけで年利30%超の可能性もあるなど魅力がありながら、為替差損との戦いになりハイリスクな部類です。

高金利通貨で信用格付けの高い2通貨:メキシコペソとチェココルナ

カモメうみねこ | 投資戦略のすべて
MXNJPY
カモメうみねこ | 投資戦略のすべて
CZKJPY

対象通貨ペア:MXNJPY(メキシコペソ円)CZKJPY(チェココルナ円)

一般的に高金利通貨は下落し続けることで知られていてロングポジションはハイリスクです。そのハイリスクな高金利通貨の中で僅かに可能性を感じるのがこの2つの通貨ペアだと思います。それぞれ簡潔に特徴と戦略をまとめます。

メキシコペソの特徴

  • 政策金利10.5%(2023/01)
  • アメリカの隣国で成長が期待できる
  • 人口増加国
  • 世界有数の資源国

チェココルナの特徴

  • 政策金利7.0%(2023/01)
  • 国債格付けが日本よりも上
  • 2000年代前半に大きく下落して以降はレートが安定。どちらかなら上昇傾向
  • GDP、失業率ともに優秀

非課税でスワップポイントを証拠金に反映できるFX口座を利用

スワップポイントの取引ルールはFX会社によって異なります。
例えばLIGHT FXは決済せずに保有したまま、スワップポイントが非課税で証拠金に反映されます。そのまま買い増し資金に出来るので効率的です。(例:セントラル短資FXのスワップポイントは常に課税されてしまうので資金効率が下がる)

チェココルナを扱っている数少ないFX会社ですし、LIGHTモードというスワップが有利な設定もあります。スマホアプリのトレードツールも何かと便利なので、保有しておきたい口座です。

カモメうみねこ | 投資戦略のすべて
LIGHT FX スマホアプリ

*「スワップ受取」を行うと実現損益として課税対象になるので押さないように注意!

スワップポイントが付与された時点で「評価損益」として「純資産額」に反映され、建玉の決済やスワップ受取の有無に関わらず取引に利用して資金効率を高める

上記の条件でスワップ投資ができる口座であれば好みでよいと思いますが、2023年10月時点では以下の2社が主力になると思います。

  • LIGHT FX:メキシコペソとチェココルナ
  • DMM:メキシコペソ(代用FXを利用する場合)
    *代用FXは資金効率の高い制度ですが相応のリスクが伴います
  • 高いスワップポイントならLIGHT FX
  • 充実したトレードツール
  • ポジションブック | 通貨強弱 | TMサイン | ヒートマップ
  • Trading Viewも利用可能
  • 代用FXで裁量 | スイングトレードするならDMM
  • 豊富な通貨ペアに高水準のスワップ
  • スマホアプリのシンプルな操作性
  • カモメうみねこメイン口座

*代用FXには証券口座とFX口座の両方が必要

人気戦略 #ペソっとおにー | #チェコっとおにー を参考にトレード

SNS等で仲良くさせてもらっているOny(おにー)さん(@withOny3)が考案された人気戦略の2つを参考にトレードします。

とても練られた戦略で運用者も多く、Xで運用報告されている方も多いです。それを見ながら

カモメさん

お。なるほど。ふむふむ…
そろそろか…

と私自身の裁量感覚も併せて最終的な売買タイミングを参考にアレンジさせて頂いています。
戦略の詳細はOny(おにー)さんのブログを是非ご参考ください。

その他の大人気戦略 チェココルナ de チョココロネ

当ブログの看板とも言える大人気記事です。この記事はネタですのでくれぐれも真に受けないようにお願い致します。息抜き程度にお楽しみください。

CFD
GMOクリック証券 | 外為どっとコム

CFDとは…

引用元:GMOクリック証券 公式ページ
URL:https://www.click-sec.com/

公式ページでもっと調べる

CFDは「Contract for Difference」の略で「差金決済取引」の一種になります。証拠金を預けて原資産に投資しているのではなく、原資産のレートで買値と売値の差損益を得る投資商品です。

  • 為替の証拠金取引はFX
  • 為替以外の証拠金取引はCFD

為替以外、米国指数や大豆や原油など世界中の様々な金融商品に投資できるのが特徴です。レバレッジで大きく狙ったり、売りからエントリーしたり活用の幅が非常に広いのも魅力。投資に慣れてきた人には上手に活用してほしい投資商品になります。
短期中期で売買するタイミング投資が基本です。金利が毎日徴収されますので長期保有しない運用が前提になります。

競争力のある6社を厳選して比較

検討に値すると感じたのは以下の6社です。()内の数字は取り扱い銘柄数です。当然ながら多い方が選択肢が増えて魅力的です。

  • OANDA証券(24)
  • 楽天証券(37)
  • DMM CFD(14)
  • 外為どっとコム(20)2024年2月に新規参入で最も後発
  • GMOクリック証券(150以上)
  • IG証券(12,000以上)取引できない銘柄が実質ほぼ無い

スプレッド | 調整日 | ノックアウトオプション | 取り扱い銘柄

先ほどの6社を比較表にしました。表中赤太文字の欄が各社の強みになります。

スクロールできます
社名
(銘柄数)
OANDA証券
(24)
楽天証券
(37)
DMM CFD
(14)
外為どっとコム(20)GMOクリック証券
(150以上)
IG証券
(12,000以上)
主な銘柄
スプレッド
日本22510.05.77.03.16.07.0
NASDAQ2.20.92.00.61.02.0
S&P5000.40.70.50.40.30.6
DOW2.04.55.02.14.04.8
FTSE2.11.0003.01.21.33.0
DAX2.71.66.83.11.85.0
0.30.61.20.20.40.3
2.02.45.41.01.53.0
原油3.05.03.91.23.02.8
天然ガス0.0070.0100.0180.0020.0080.003
調整額
の発生日
株価指数
個別株
毎日毎日調整日のみ調整日のみ調整日のみ毎日
原油
天然ガス
毎日毎日調整日のみ調整日のみ調整日のみ毎日

毎日毎日毎日毎日毎日毎日
その他の銘柄レバレッジ系なしなしなしなしありあり
個別株なしなしなしありありあり
ノックアウトオプションで扱わない銘柄オランダ
株価指数
プラチナなし8銘柄約90銘柄12,000銘柄
2024年3月時点

主要銘柄しかトレードしない場合は外為どっとコム

  • スプレッドが最も狭い
  • 調整日ルールが有利
  • 僅かながら人気の個別株を扱っている

上記の理由で外為どっとコムが少し抜き出て最有力になります。
外為どっとコムのFXスマホアプリは私が一推しする使い易さで、関連情報も積極的に発信する総合的に良い企業です。まだサービス開始間もないCFDも発展を期待しています。
2024年2月時点では外為どっとコムCFD口座を直接開設することは出来ず、最初にFX口座開設の審査に通ってから公式サイトにログインしてCFD口座開設を申請するシステムになっています。

  • 優れたユーザーインターフェース
  • 充実のチャートと満載の情報
  • CFD口座はFX口座開設後に申請
  • カモメうみねこイチ推しFXアプリ(但しFXに限る)

豊富な銘柄とコストの総合力ならGMOクリック証券

  • スプレッドがまあまあ良い
  • 調整日ルールが有利
  • 必要十分で豊富な取り扱い銘柄

GMOクリック証券の強みは特に取り扱い銘柄数とそのセレクションの素晴らしさになります。
150以上もの銘柄をリストアップすると長くなるので畳みます。確認するには下のボックスをタップしてください。

銘柄リスト(2024年3月時点)
銘柄原資産
日本225日経225先物/SGX・CME
米国30NYダウ先物/CME
米国S500S&P500先物/CME
米国NQ100E-mini NASDAQ100先物/CME
米国NQ100ミニMicro E-mini NASDAQ100先物/CME
上海A50FTSE中国A50先物/SGX
香港H香港ハンセン先物/HKEX
イギリス100FTSE100先物/ICE
ユーロ50ユーロ・ストックス50先物/EUREX
ドイツ40ドイツDAX先物/EUREX
フランス40CAC40先物/EURONEXT
米国半導体ETFiシェアーズ セミコンダクターETF/NASDAQ
インドネシア株価指数ETFiシェアーズ MSCI インドネシア ETF/NYSE ARCA
タイ株価指数ETFiシェアーズ MSCI タイ ETF/NYSE ARCA
ベトナム株価指数ETFヴァンエック・ベクトル・ベトナム ETF/CBOE(旧BATS)
マレーシア株価指数ETFiシェアーズ MSCI マレーシア ETF/NYSE ARCA
フィリピン株価指数ETFiシェアーズ MSCI フィリピン ETF/NYSE ARCA
シンガポール株価指数ETFiシェアーズ MSCI シンガポール ETF/NYSE ARCA
韓国株価指数ETFiシェアーズ MSCI 韓国 ETF/NYSE ARCA
台湾株価指数ETFiシェアーズ MSCI 台湾 ETF/NYSE ARCA
トルコ株価指数ETFiシェアーズ MSCI トルコ ETF/NASDAQ
ロシア株価指数ETF※ヴァンエック ベクトル ロシア ETF/CBOE(旧BATS)
イタリア株価指数ETFiシェアーズ MSCI イタリア ETF/NYSE ARCA
スイス株価指数ETFiシェアーズ MSCI スイス ETF/NYSE ARCA
オランダ株価指数ETFiシェアーズ MSCI オランダ ETF/NYSE ARCA
ベルギー株価指数ETFiシェアーズ MSCI ベルギー ETF/NYSE ARCA
スウェーデン株価指数ETFiシェアーズ MSCI スウェーデン ETF/NYSE ARCA
南アフリカ株価指数ETFiシェアーズ MSCI 南アフリカ ETF/NYSE ARCA
ブラジル株価指数ETFiシェアーズ MSCI ブラジル ETF/NYSE ARCA
チリ株価指数ETFiシェアーズ MSCI チリ ETF/CBOE(旧BATS)
メキシコ株価指数ETFiシェアーズ MSCI メキシコ ETF/NYSE ARCA
カナダ株価指数ETFiシェアーズ MSCI カナダ ETF/NYSE ARCA
オーストラリア株価指数ETFiシェアーズ MSCI オーストラリア ETF/NYSE ARCA
金スポット金のスポット取引
銀スポット銀のスポット取引
銅先物銅先物/CME
WTI原油WTI原油先物/CME
北海原油北海ブレント原油先物/ICE
天然ガス天然ガス先物/CME
ガソリンガソリン先物/CME
ヒーティングオイルヒーティングオイル先物/CME
コーンコーン先物/CME
大豆大豆先物/CME
小麦小麦先物/CME
砂糖砂糖先物/ICE
ココアココア先物/ICE
コーヒーコーヒー先物/ICE
コットンコットン先物/ICE
米国VIVIX先物/CBOE
米国30ブル3倍ETFプロシェアーズ・ウルトラプロ・ダウ30/NYSE ARCA
米国30ベア3倍ETFプロシェアーズ・ウルトラプロ・ショート・ダウ30/NYSE ARCA
NQ100ブル3倍ETFプロシェアーズ・ウルトラプロ・NASDAQ100/NASDAQ
NQ100ベア3倍ETFプロシェアーズ・ウルトラプロ・ショート・NASDAQ100/NASDAQ
米国小型株ベア3倍ETFDirexion デイリー米国小型株ベア3倍ETF/NYSE ARCA
米国半導体ブル3倍ETFDirexion デイリー セミコンダクターブル3倍シェアーズETF/NYSE ARCA
米国半導体ベア3倍ETFDirexion デイリー セミコンダクターベア3倍シェアーズETF/NYSE ARCA
米国エネルギーブル2倍ETFDirexion デイリー エネルギー・ブル2倍シェアーズETF/NYSE ARCA
米国エネルギーベア2倍ETFDirexion デイリー エネルギー・ベア2倍シェアーズETF/NYSE ARCA
新興国ブル3倍ETFDirexion デイリー 新興国株ブル3倍ETF/NYSE ARCA
新興国ベア3倍ETFDirexion デイリー 新興国株ベア3倍ETF/NYSE ARCA
中国ブル3倍ETFDirexion FTSE 中国株ブル3倍ETF/NYSE ARCA
中国ベア3倍ETFDirexion FTSE 中国株ベア3倍ETF/NYSE ARCA
金ブル2倍ETFDirexion デイリー 金鉱株ブル2倍ETF/NYSE ARCA
金ベア2倍ETFDirexion デイリー 金鉱株ベア2倍ETF/NYSE ARCA
米国債20年ブル3倍ETFDirexion デイリー米国債20年超ブル3倍ETF/NYSE ARCA
米国債20年ベア3倍ETFDirexion デイリー米国債20年超ベア3倍ETF/NYSE ARCA
グローバル不動産ETFSPDR・ダウジョーンズ・グローバル不動産ETF/NYSE ARCA
グローバル(米国除く)不動産ETFSPDR ダウ・ジョーンズ・インターナショナル・リアル・エステート ETF/NYSE ARCA
米国リートETFバンガード・REIT・ETF/NYSE ARCA
米国リート・不動産株ETFiシェアーズ 米国不動産 ETF/NYSE ARCA
モーゲージ不動産ETFiシェアーズ・モーゲージ不動産ETF/CBOE(旧BATS)
Amazon(NASDAQ)卸売・小売
NIKE(NYSE)
GAP(NYSE)
ウォルマート(NYSE)
P&G(NYSE)
ペプシ(NASDAQ)
コストコ・ホールセール(NASDAQ)
イーベイ(NASDAQ)
ホーム・デポ(NYSE)
ゼネラル・エレクトリック(NYSE)電気機器・
機械
3M(NYSE)
キャタピラー(NYSE)
Apple(NASDAQ)
IBM(NYSE)
インテル(NASDAQ)
HP(NYSE)
シスコシステムズ(NASDAQ)
NVIDIA(NASDAQ)
AMD(NASDAQ)
クアルコム(NASDAQ)
アプライド・マテリアルズ(NASDAQ)
テキサス・インスツルメンツ(NASDAQ)
ラムリサーチ(NASDAQ)
テラダイン(NASDAQ)
スカイワークスソリューションズ(NASDAQ)
バンク・オブ・アメリカ(NYSE)銀行・証券・保険・その他金融
シティグループ(NYSE)
バークシャー・ハサウェイ(NYSE)
アメリカン・エキスプレス(NYSE)
ゴールドマン・サックス・グループ(NYSE)
モルガン・スタンレー(NYSE)
Visa(NYSE)
アフラック(NYSE)
JPモルガン・チェース(NYSE)
ユナイテッドヘルス・グループ(NYSE)
コインベース(NASDAQ)
マクドナルド(NYSE)農林水産・食料品
スターバックス(NASDAQ)
コカ・コーラ(NYSE)
アリババ(NYSE)情報・通信・サービス
ウォルト・ディズニー(NYSE)
ジョンソン・エンド・ジョンソン(NYSE)
Alphabet(旧Google)(NASDAQ)
マイクロソフト(NASDAQ)
オラクル(NYSE)
Meta Platforms(旧Facebook)(NASDAQ)
アドビ・システムズ(NASDAQ)
ネットフリックス(NASDAQ)
アカマイ・テクノロジーズ(NASDAQ)
Tモバイル(NASDAQ)
AT&T(NYSE)
ベライゾン・コミュニケーションズ(NYSE)
Groupon(NASDAQ)
ブロック(旧スクエア) (NYSE)
ペイパル(NASDAQ)
マイクロストラテジー(NASDAQ)
エクソン・モービル(NYSE)電気・ガス・石油
ハリバートン(NYSE)
シェブロン(NYSE)
ファイザー(NYSE)化学・化粧品・医薬品
メルク(NYSE)
デュポン(NYSE)
デルタ航空(NYSE)陸海空運・倉庫
フォード・モーター(NYSE)自動車・造船・輸送機
GM(NYSE)
テスラ(NASDAQ)
ボーイング(NYSE)
RTX(旧レイセオン・テクノロジーズ)(NYSE)資材・その他製品
ハウメット・エアロスペース(NYSE)
ハイアール・スマート・ホーム(HKEX)電気機器・機械
レノボ・グループ(HKEX)
HSBCホールディングス(HKEX)銀行・証券・保険・その他金融
中国工商銀行(HKEX)
中国建設銀行(HKEX)
チャイナ・ライフ・インシュアランス
(HKEX)
ピンアン・インシュアランス(HKEX)
中国銀行(HKEX)
ワンワン・ホールディングス(HKEX)農林水産・食料品
チャイナ・メンニウ・デイリー
(HKEX)
ドンフェン・モーター・グループ
(HKEX)
自動車・造船・輸送機
ツージン・マイニング(HKEX)鉄鋼金属・非鉄金属・鉱物
チャイナ・モバイル(HKEX)情報・通信・サービス
テンセント・ホールディングス
(HKEX)
ギャラクシー・エンターテインメント
(HKEX)
キングソフト(HKEX)
コンチ・セメント(HKEX)資材・その他製品
ペトロチャイナ(HKEX)電気・ガス・石油
チャイナ・ロンユアン・パワー
(HKEX)
チャイナ・エバー・ブライト(HKEX)
チャイナ・ガス(HKEX)
シノペック(HKEX)

話題の個別銘柄をレバレッジをかけてトレードしたい。という場合にはGMOクリック証券が最初の選択肢になります。また、レバレッジETFも扱っていますので、レバレッジにさらにレバレッジという上級者向けのトレードも可能です。
2024年3月時点ではCFD口座開設数日本一で最も投資家に選ばれているCFD口座になります。

  • 豊富な銘柄とコストの総合力
  • 幅広い取り扱いアセット:株式、債券、リートなど
  • レバレッジ系ETFをさらにCFDでトレード可能
  • 優良個別株の取り扱いも多数

カモメうみねこが選ぶメインのCFD口座は…

ここからが「カモメうみねこ」らしい観点になると思います。本領発揮です。
詳しくはこちらの詳細記事をご参考ください。

REPEAT CFD
インヴァスト証券 | マネースクエア

リピートCFDとは…

マネースクエアの公式ページでもっと調べる

基本戦略

  • 24時間取引のメリットを最大限に活用
  • 利確幅は2種類を併用しトラップ間隔は狭く
  • 運用するのは米国株インデックスのみ

リピートCFDのNASDAQ自動売買設定、もしくは手動でリピート売買を行う場合の設定を紹介します。

NASDAQは米国株価指数の中で毎日の値動き幅が大きくリピート売買に適しています。また単価が安いが故に細かくトラップを仕掛けて約定数を稼ぎ、タイミングが良ければ非常に優れたキャッシュフローを期待できます。

#カメモのノックアウトで解析したNASDAQのデータを応用した設定です。

うみねこさん

いきなり損益!

2022年5月~8月の確定損益

*私のリピートCFDのNASDAQの設定は当記事の基本形よりもさらにトラップ数が多いアレンジ版

マネースクエアCFD ナスダックトラリピ 自動売買設定 | #トラリピCFDカモメ
2022/05/01-08/31 NASDAQチャートと確定損益

NASDAQの日足チャートです。
買いのみの戦略ですが、下落中でも利益を上げていることがわかります。開始後1ヶ月で底をつけた様子でトレンド転換。
キャッシュフローとしてはかなり優秀です。この4カ月の実感では為替のどの通貨ペアよりも利益が安定しています。

*重要* 24時間取引のメリットを最大限に活用するなら【利確幅は狭め】

広い利確幅で決済が週に1回程度であれば、日中に相場が動いていてもいなくてもあまり関係がなく、ほぼ24時間取引のリピートCFDのメリットを無駄にしています。

通常の相場が動いていない日本時間の日中も利用して、24時間もれなく新規約定と決済約定を拾う

これこそがリピートCFDを利用する価値です。

なので毎日約定を狙います。
週単位、月単位で約定を狙う設定ではリピートCFDの利点を活かしきれていません。

利確幅は2種類を併用しトラップ間隔は狭く

  • ロングのみ
  • 利確幅は100と200の併用
  • トラップ間隔はそれぞれ50にして交互(=25間隔)

なぜこの設定になるのか?
詳しくは以下の記事で詳細に解説していますのでご参考ください。

KNOCK OUT OPTION
IG証券 | FOREX.com(StoneX証券)

ノックアウトオプションとは…

ノックアウトオプションはオプション取引の一種で、為替や指数、コモデティまで幅広い銘柄を取引することができます。

FXやCFDと似ていますが、新規注文時に「ノックアウト価格(損切りライン)」が必須で、その銘柄がこれから上昇(ブル)か下落(ベア)を予想してエントリーします。
予測と反対方向に動きこのノックアウト価格に到達すると、ポジションがスリッページなしで確実に損切りされます。相場の急変でも損失が大きくなることはありません。

ノックアウト価格をエントリー時のレートに近い価格に設定するほど、必要資金(オプション料)は小さくなり、逆に離れた価格に設定するほど必要資金は大くなります。同じロット数でもノックアウト価格の設定次第で必要資金を調整することもでき、FXやCFDよりも優れた資金効率でトレードが可能です。まとめると以下の通り。

  • 多様な取引機会:外国為替、株価指数、商品をカバーする銘柄を提供
  • 最大損失額=オプション料(ただし外貨建て銘柄の場合の為替差益除く)
  • ノックアウト価格の設定により必要資金(オプション料)のコントロールが可能
  • FXやCFDよりも優れた資金効率
  • 途中清算が可能
  • FXやCFDと損益通算可能(先物取引に係る雑所得等・申告分離課税)
  • 新規注文は成り行き注文のみ
  • 決済と損切は手動と指値の両方が可能
  • ポジションの最長保有期間は約1年間

公式ページでもっと調べる

引用元:FOREX.com公式ページ
URL:https://www.ig.com/jp/knock-outs

公式ページでもっと調べる

うみねこさん

#カモメのノックアウト
ってなに?

カモメさん

ノックアウトオプションを利用したトレード戦略だよ

カモメうみねこが考案した「#カモメのノックアウト」はノックアウトオプションを利用し、裁量スキルに頼らない機械的な手法で利益を狙うトレード戦略です。とても簡単なルールのトレードで投資初心者上級者関係なく、非常に高い収益率を得る可能性を秘めています。
利用するのはIG証券かStoneX証券のFOREX.comです。どちらも日本の金融庁認可の外資系証券会社になります。

#カモメのノックアウト を実際に運用した結果、2022/08/01-2023/12/15の約14か月でスタート予算10万円が88万円にまで増やすことが出来ました。実績を収益率にすると以下の通りです(スタート予算10万円で1LOTから)

  • 同じLOTで運用を続けた場合:年利500%超
    勝敗実績から算出
  • 10万円の利益ごとに0.5LOT追加して複利運用の場合:年利700%超
    カモメうみねこ実際の運用

年利の桁が間違っていそうな収益率ですが、3桁で合っています。約1年間で原資の5倍から7倍の確定利益ということです。しかも含み損はありません。早々に原資回収して残った利益だけで運用を続けることも可能で、実際に私がそうして利益を伸ばしています。

運用実績は区切りをどこにするかで良くも悪くも見せることが可能なので、下のグラフをご確認ください。
2022/08/01をスタート日としてエントリーする米国市場オープン日数を横軸に、収益を縦軸にしているグラフです。NASDAQの上下に大体連動しているのが分かると思います。

2022/08/01-現在(毎週更新)

note

  • 2024.04.12-2024.05.16 地政学リスク発生のため一時的に運用中断
  • 2024.07.24-2024.08.10 下落トレンドを感じ一時的に運用中断

ではそんな投資戦略「#カモメのノックアウト」のトレードルールとその収益率の秘密とロジックを解説します。

#カモメのノックアウト(ノックアウトオプショントレード戦略)

NASDAQ100ブルに長期で毎晩エントリーし続ける(*1日1回だけ)

うみねこさん

え?…

以上。これだけです。信じられないくらい簡単ですよね。
詳しいトレードルール(エントリー内容)はこちら。

トレードルール

  • NASDAQ100を利用
  • 利確幅100ドル 損切幅-60ドル 毎日ブルでエントリー(*毎年数値が更新されます。必ず詳細記事をご確認ください)
  • 利確幅と損切幅は週間実績が2勝3敗でも利益がプラスになればアレンジしても良い
  • 相場は一切気にせずチャートも見ずにスマホの単純作業に徹する(感情、予想、タイミングを考えず機械的に)
  • 1日1エントリーのみ(すぐに損切りされても再エントリーしない)
  • 米国市場オープン時刻直前にエントリーする(毎日同じ時刻にエントリーする)
  • 翌営業日繰り越しでも手動清算はせずに放置して利確か損切を待つ
  • 繰り越した場合でも前日のポジションを保有したまま気にせずに新規エントリーする
  • 明らかな下落トレンドではお休みしてよい
  • スタート予算は10万円から(一例)

以上のルールで毎日ノックアウトオプションをします。

モデル予算10万円で計算上の年利は約990%になります。90%のタイプミスではありません。990%です。(複利運用なしの場合)但し、これは計算上の数字なので実際の実績は相場に左右されます。実績を保証するものではありませんのでご注意ください。

うみねこさん

それにしても…

たったこれだけのトレードでどうしてこれほどの収益を期待できるのか?

このトレード手法の秘密は以下の記事で詳細に解説しています。ご参考ください。
記事内のヒストリカルデータは先述のNASDAQ自動売買設定にも応用されています。

  • 最小取引単位0.1LOT(1,000通貨)
  • ノックアウトプレミアムが無料
  • #カモメのノックアウト初心者にはFOREX.com

\ 口座開設して限定レポートとエクセルをもらう /

*1LOT以上の取引が達成条件

  • トレードできない投資商品がほぼない豊富な銘柄数
  • 充実したデモトレード機能であらゆる投資戦略を試せる
  • 用途が幅広く必ず保有しておきたい口座
  • 大きなLOTで#カモメのノックアウトならIG証券
カモメさん

IG証券でのタイアップは終了しましたが…

うみねこさん

なんと!#カモメのノックアウトが!
FOREX.comでタイアップキャンペーン復活!

  • 既にIG証券の口座を持っていてレポート貰えなかった
  • IG証券のキャンペーンが終了してしまった

興味はあるけど諸々の理由でレポートが入手できなかった人はこの復活の機会をぜひご利用ください。1LOT以上の取引がレポート受領の達成条件になります。

*収録内容は前回とほぼ同じです。レポートの最後にFOREX.comアプリの使い方解説と設定更新データのダウンロードURLとそのパスワードが追加収録されています。

限定タイアップレポート収録内容


#カモメのノックアウト
ノックアウトオプショントレード戦略

  • S&P500 Version
  • DOW Version
  • 設定更新データ(エクセル)のダウンロードURLとパスワード

\ 口座開設して限定レポートとエクセルをもらう /

*1LOT以上の取引が達成条件

カモメうみねこ愛用の口座(おまけ)

うみねこさん

たくさん金融機関の口座が登場するね…結局どれが必要なの?

情報多過ぎでとても長い当記事。
どれも私が実際に運用している資産運用になりますが、最後に利用している口座を一覧にして整理整頓しました。
メインに利用する必須の口座と、口座開設すると使えるようになる便利な独自ツールや「この使い方に限ってはこの口座が良い」という限定的な用途の口座の2種類に大きく分類しています。

メインに利用する必須の口座 | 独自ツール等あると便利な口座

スクロールできます
2024年3月時点

左側の列が必須口座になるので、数えると結構な数ですね。トレード系まで投資の幅を広げてしまいますと、どうしてもこのくらいの口座数は必要になってしまいます。

表中の金融機関名をタップすると各機関の広告リンクまたは公式サイトが開くようにしています。直ぐに公式情報を確認したい方はどうぞ。

うみねこさん

スマート!

さらに最後まで画面をスクロールしてもらうとナビが出てきますので「金融機関で探す」で該当の口座をタップすれば当記事の関連性の高い箇所へ移動するようになっています。是非ご利用ください。

カモメさん

もう少し下…もうすこ~し下

カモメうみねこ

元子役モデル | タレント
投資家
デザイナー

デザイン作品の雑誌掲載、受賞歴あり

育児放棄の家庭に生まれ自らのモデル業で家計を支える
歳の離れた妹を育てるためモデル業を引退
学校は殆ど通えずに工場勤務などを経てデザイナーに転職
それなりの資産を築き今は緩めにデザイナー業を継続する兼業投資家

error: Content is protected !!