category
recommend

カモメうみねこ
投資戦略のすべて

カモメのオセアニア

リピートFX
AUDNZD オージーキウイ

NASDAQ ノックアウトオプション トレード戦略 | #カモメのノックアウト

ノックアウトオプション
トレード戦略 NASDAQ

ファンドリスト

人気ファンドの特徴まとめ
ファンドリスト

MT4/MT5対応の口座選びとEA自動売買の始め方

MT4/MT5対応の口座選び
EA自動売買の始め方

CFD口座の適切な選び方
運用方針

CFDのリピート売買
NASDAQ

米国ETFリストと選び方
限定記事

企業タイアップ(松井証券 | ウィブル証券 | FXTF)当ブログ経由の口座開設で貰える限定特典はこちらから

特定口座の投信を売却 | 現金比率を調整 | 2024.04.16

当記事は広告を含みます

円安と株価上昇で現金比率が低下

先日、SBIラップを参考にiDeCoをリバランスしたのを日誌にしました。
続いてNISAとは別に積立中の特定口座の投資信託をすべて売却しました。

円安と株価上昇で現金比率が低下していたので、これもリバランスの一環です。米国株価が高過ぎると警戒しているのも理由です。

そろそろ現金化しておこうかな。と

ついでに積立てる投資信託も銘柄変更しました。

ノックアウトオプションも一旦停止

地政学リスクが顕在化しました。

https://twitter.com/camomeumineco/status/1780004576445554775

もともと米国株価指数の上値重たさから戦略の不利を感じていて、低ロットで続けていました。そこにこの地政学リスクです。

ここはあっさりと運用を一旦停止。様子見です。

戦略上、含み損はほぼ発生しないので資金拘束はありません。いつでも止めたいときに止められるのもメリットですからね。
また米国株価指数の上昇が見込めそうな予感があれば再開する予定です。

キーワードで関連記事を探す


限定タイアップキャンペーン中!


松井証券

*FXと総合の両方に必ずチェック

ウィブル証券

*初回入金(一括)50,000円以上+1回以上取引

FXTF

*新規5万通貨以上の取引

  • URLをコピーしました!