category
recommend

カモメうみねこ
投資戦略のすべて

カモメのオセアニア

リピートFX
AUDNZD オージーキウイ

NASDAQ ノックアウトオプション トレード戦略 | #カモメのノックアウト

ノックアウトオプション
トレード戦略 NASDAQ

ファンドリスト

人気ファンドの特徴まとめ
ファンドリスト

MT4/MT5対応の口座選びとEA自動売買の始め方

MT4/MT5対応の口座選び
EA自動売買の始め方

CFD口座の適切な選び方
運用方針

CFDのリピート売買
NASDAQ

米国ETFリストと選び方
限定記事

企業タイアップ(松井証券 | ウィブル証券 | FXTF)当ブログ経由の口座開設で貰える限定特典はこちらから

ETF購入後の受け渡しまで2営業日は長い | そして推し活へ | 2024.03.26

当記事は広告を含みます

2営業日は心理的に長い

東証ETFの場合は受け渡しまで2営業日を要します。
売買しているものの価値を考慮すれば2営業日くらいは必要。むしろ早い。とは分かっていますが、結構長く感じますよね。金曜日に買ったら翌週の火曜日ですもの。

待ち遠しい~

さぁ!移管手続するぞ!と楽天証券を開いたら…

なんだかよく分からないけど明日の水曜日17:15まで移管受付停止してました。

「え~!」

楽天証券は東証ETF売買が手数料無料で他社への移管手続きがネットだけで完結します。私の場合は全て代用FXのDMMに送り、手数料の節約をしています。DMMが凄く高いわけではないですが、数百円はかかりますからね。

DMMから売却する時はDMMで直接です。お金は少しかかりますが、推し活と思えば安いもの。どうせ譲渡益も引かれるので、手数料が目立たないというか…ね。

DMMに代用FX撤退されると凄く困りますので。定期的に支援しないと。

キーワードで関連記事を探す


限定タイアップキャンペーン中!


松井証券

*FXと総合の両方に必ずチェック

ウィブル証券

*初回入金(一括)50,000円以上+1回以上取引

FXTF

*新規5万通貨以上の取引

  • URLをコピーしました!