category
recommend

カモメうみねこ
投資戦略のすべて

カモメのオセアニア

リピートFX
AUDNZD オージーキウイ

NASDAQ ノックアウトオプション トレード戦略 | #カモメのノックアウト

ノックアウトオプション
トレード戦略 NASDAQ

ファンドリスト

人気ファンドの特徴まとめ
ファンドリスト

MT4/MT5対応の口座選びとEA自動売買の始め方

MT4/MT5対応の口座選び
EA自動売買の始め方

CFD口座の適切な選び方
運用方針

CFDのリピート売買
NASDAQ

米国ETFリストと選び方
限定記事

企業タイアップ(松井証券 | ウィブル証券 | FXTF)当ブログ経由の口座開設で貰える限定特典はこちらから

遂に米ドル高も終焉か? | 2023.12.14

当記事は広告を含みます

今年最後のFOMCが終わりました。米ドル政策金利の利下げ。米ドル安が進行しています。米債券も米株も上昇。円高方向に動き、日本株は売られているようです。

出来事に対しては素直な動き方かなと思います。
ゴールドは確かめてませんがドル建てなら上昇。円建てならトントンな感じでしょうか。

すると次の焦点はどこまで円高が進行するか?ですね。様子を見ながら少しずつ高配当ファンドを買いまししようと思います。これには債券も含まれます。既にベースポジションは保有しているので、評価額の低い割安な銘柄からリバランス買い増し。そして全て代用FX裁量へ。その利益でまたリバランス買い増し。

新NISAの成長枠はNASDAQかな〜
S&P500は既にかなり保有しているのでNASDAQ全力でも問題なし。
インド株の扱いが困るんですよね。新NISAで買うのは少し微妙。国内ETFでコストが0.4%位に成るのがベストシナリオです。期待してます。iシェアーズさん。

キーワードで関連記事を探す


限定タイアップキャンペーン中!


松井証券

*FXと総合の両方に必ずチェック

ウィブル証券

*初回入金(一括)50,000円以上+1回以上取引

FXTF

*新規5万通貨以上の取引

  • URLをコピーしました!