投資ブログの存在意義をAIが奪っていく | 2025.05.09
noteをブログもXも。
個人が作成して発信する投資関連の情報。
私が言うのもおかしいですが、殆どはAIに聞けば良いくらい。
それでもAIだけで作成されたブログが量産されている昨今、その内容に品質の低さを感じるのもまた事実。
それは求めている内容と異なるから。
「今そんなこと聞いてないし、どうでもいいよ」と感じる部分の情報も過度に充実してるから。
ではないでしょうか?
noteメンバーシップ「仲良しプラン」で続きを読む
note(ノート)


投資ブログの存在意義をAIが奪っていく | 2025.05.09|カモメうみねこ
noteをブログもXも。 個人が作成して発信する投資関連の情報。 私が言うのもおかしいですが、殆どはAIに聞けば良いくらい。 それでもAIだけで作成されたブログが量産されて…