カモメうみねこ投資戦略のすべてよむ

【ETF | CFD】トライオートETF TQQQ ナスダックトリプル自動売買設定

【ETF | CFD】トライオートETF TQQQ ナスダックトリプル自動売買設定

インヴァスト証券のトライオートETFといえば、TQQQことナスダックトリプルが大人気です。ナスダックの3倍の値動きをするレバレッジ指数で、激しい値動きと上昇トレンドの爆発力が特徴です。
金融緩和時など、米国株価の上昇トレンドが期待される相場では素晴らしい収益率を出す可能性がありながら、暴落時の下げ幅が非常に大きいので、タイミングを誤ると大変なことになります。

そんなトライオートETFのTQQQの投資戦略を考察し、いつか来るかもしれない米国株の上昇トレンドに万全の準備をしておきたいと思います。(*2021年12月時点 トライオートETFのTQQQは新規受付を一時的に中止しています)

もくじ

トライオートETF ナスダックトリプル(TQQQ)自動売買設定

利確幅は目的別に以下の4種類を併用します。(全て同じ口数)
口数とトラップ間隔は予算次第なので各自で試算をお願いします。

  • 5ドル:毎日の値動きで最も収益率の高い利確幅
  • 10ドル:毎週の値動きで最も収益率の高い利確幅
  • 20ドル:毎月の値動きで最も収益率の高い利確幅
  • 50ドル:実質的な「ガチホ」

レンジ設定に決まりはなく、その時々でレンジを決定します。
TQQQは価格が上がると分割を繰り返すので、実質的には80-100ドル程度から180-200ドル程度がレンジになる場合が多いです。

CFDの自動売買

ナスダックトリプル(TQQQ)で有名
他にも魅力的なETFを扱っていて
リピートETFせずにCFD口座としても利用可能

CFDの自動売買

ナスダックトリプル(TQQQ)で有名
他にも魅力的なETFを扱っていて
リピートETFせずにCFD口座としても利用可能

基本戦略

  • リピートとガチホを併用
  • 相場に合わせて注文オンオフ
  • 運用は期間限定(金融緩和時や明らかな上昇トレンド中など)

上記をトライオートETFのTQQQの基本戦略としています。
かなり特色のある投資商品なので扱いには注意が必要です。

カモメさん

では細かく解説しますね

リピートとガチホを併用

【ETF | CFD】トライオートETF TQQQ ナスダックトリプル自動売買設定
リピートとガチホ

調整の多いうねり相場:リピートが有利
順調な右肩上がり相場:ガチホが有利

TQQQだけではなく米国株の指数など期待値が常に上とされている指数で自動売買を設定する際に共通する重要な考え方です。

リピートは相場のうねりが無いと高値で売り安値で買い戻すができず、細かな利食いを繰り返すだけになるのでガチホに負けます。歴史的にはリピートがガチホに勝つ確率はとても低いです。

かといってガチホが絶対良いとは言い切れず、リピートとガチホを併用して対応できる幅を広げます。

リピートの利確幅の設定根拠

  • 5ドル:毎日の値動きで最も収益率の高い利確幅
  • 10ドル:毎週の値動きで最も収益率の高い利確幅
  • 20ドル:毎月の値動きで最も収益率の高い利確幅
  • 50ドル:実質的な「ガチホ」

冒頭の4つの利確幅を再掲します。
利確幅にはそれぞれ上記の目的があり、ヒストリカルデータ解析からその目的に最適な利確幅を決めました。

ヒストリカルデータから最適な利確幅を検証

TQQQのヒストリカルデータを解析し、日足、週足、月足の平均変動幅を算出。足ごとに結果をまとめていますので、以下のタブをご確認ください。

TQQQが100ドルから200ドルまで全勝で上昇すると、当然ですが利確幅50ドルが51回決済され合計2,550でトップになります。(含み益除く)つまり、利確幅50ドルよりも狭い幅の利確幅は、その分リピートしないとガチホには勝てないことになります。

この2,550を自動売買が抜くのは非常に困難。
各利確幅が何回リピートすればガチホを抜くのか計算した表が下記になります。

ガチホを抜く必要リピート数

検証表:ガチホを抜く必要リピート数(参考)
【ETF | CFD】トライオートETF TQQQ ナスダックトリプル自動売買設定
100-150
【ETF | CFD】トライオートETF TQQQ ナスダックトリプル自動売買設定
100-160
【ETF | CFD】トライオートETF TQQQ ナスダックトリプル自動売買設定
100-170
【ETF | CFD】トライオートETF TQQQ ナスダックトリプル自動売買設定
100-180
【ETF | CFD】トライオートETF TQQQ ナスダックトリプル自動売買設定
100-190
【ETF | CFD】トライオートETF TQQQ ナスダックトリプル自動売買設定
100-200

上の検証表の結果をまとめると以下のようになります。

スクロールできます
TQQQ価格日足:利確幅5ドル週足:利確幅10ドル月足:利確幅20ドル
100-150リピート不要リピート不要リピート不要
100-160544リピート不要
100-170144442
100-1802348417
100-19032412432
100-20041416447
ガチホを抜くのに必要なリピート回数

利確幅5ドルの100-200を見てみます。
ガチホと決済益の差は2,070になり、200ドルまでに414回リピートする必要があります。

利確幅20ドルの100-180を見てみます。
ガチホとの決済益の差は330になり、180ドルまでに17回リピートする必要があります。

いずれも可能性は低いです。

次に利確幅10ドルの100-160を見てみます。
ガチホとの決済益の差は40になり、160ドルまでに4回リピートする必要があります。
これはできそうです。2021年では160ドル到達までに10ドル以上の変動幅が21回発生しています。

このように検証を進めると

100-170はリピートが有利(利確幅5,10,20ドル)
170-200はガチホが有利

というのが分かります。これが4種類の利確幅を併用する理由になります。

うみねこさん

全部のタブ見た?
特にガチホは重要だよ!

トータルリターンでリピートがガチホに勝つのは難しいですが、リピートは日々のキャッシュフローで運用開始間もない頃に決済益で元手拡大するのに適しています。
TQQQが170ドルくらいまでの前半はリピートで稼ぎ、170ドル以上の後半はガチホを次々と利確して稼ぐ。という戦略です。

CFDの自動売買

ナスダックトリプル(TQQQ)で有名
他にも魅力的なETFを扱っていて
リピートETFせずにCFD口座としても利用可能

CFDの自動売買

ナスダックトリプル(TQQQ)で有名
他にも魅力的なETFを扱っていて
リピートETFせずにCFD口座としても利用可能

相場に合わせて注文オンオフ

【ETF | CFD】トライオートETF TQQQ ナスダックトリプル自動売買設定
オンとオフの設定イメージ

注文オンオフで保有建玉数を制限し、暴落時の急激な新規約定を無くして維持率低下ペースを遅らせます。

2020年のコロナショックでTQQQは一か月で60ドル位から34ドル位と50%近く下落(*翌月さらに下落)と凄い下げ幅ですが、米国株価の下落は情報が入手しやすく多少の猶予期間があるので、その間に証拠金の追加、損切り、新規建玉を保有しないように注文のオフ等、慌てずに行い必要証拠金を節約しながらロスカットレートをコントロールしています。

相場が落ち着いてから注文オンに戻し、順張りで利益を増やしていきます。

運用は期間限定(金融緩和時や明らかな上昇トレンド中など)

カモメさん

最後にとても重要なお話です

TQQQは暴落すると20ドル位まで下がってしまうこともあります。
すると価格が低すぎて日々の値動きも小さくなり自動売買が全く機能しなくなるので、TQQQを運用するのは○○ショック後などの金融緩和で株式の上昇が期待される相場に限定します。

ナスダックトリプル(TQQQ)を運用するのは上昇トレンド中に限定

指数で自動売買するならマネースクエアCFD

起こるかもしれない暴落のリスクを考慮すると、相場が平常時のTQQQ自動売買は期待リターンに見合うとは考えにくく、代わりにマネースクエアCFDのを運用するのが株式指数を利用した自動売買では適した使い分けと考えています。

マネースクエアCFDのナスダックトラリピ自動売買設定に関しては下記の記事をご参照ください。
当ブログで1,2を争う人気の投資戦略で当ブログ経由の口座開設で限定レポートを進呈します。2023年3月時点、マネースクエアCFDの口座開設特典があるのは日本で当ブログのみなので、どうせ口座開設をするのであれば是非ご利用ください。

金利負担を緩和しながら自動売買できる債券にも妙味

トライオートETFはどうしてもナスダックトリプル(TQQQ)に話題が集まりがちですが、他にも多くのETFを扱っています。中でも債権の2つ。投資適格社債(LQD)と高利回り社債(HYG)は建玉を保有していると分配金が受け取れるので、トライオートETF金利を緩和しながら自動売買が可能です。

価格帯によってはなかなか可能性のある投資商品と考えていて、投資戦略を下記の記事で紹介しています。こちらはトライオートETFのビルダーズシェアで公開しているので、選ぶだけで同じ設定で運用できます。
詳しくは下記の記事をご参考ください。

うみねこさん

上昇トレンドこいや~!

CFDの自動売買

ナスダックトリプル(TQQQ)で有名
他にも魅力的なETFを扱っていて
リピートETFせずにCFD口座としても利用可能

CFDの自動売買

ナスダックトリプル(TQQQ)で有名
他にも魅力的なETFを扱っていて
リピートETFせずにCFD口座としても利用可能

  • URLをコピーしました!
もくじ