2023年3月 949,390円 各投資戦略と運用実績のレビュー


*注意
- 戦略を理解しないままの安易な完コピを避けるため、各投資戦略の予算を明確には公表していません
- 上記の投資戦略の他にもトレード用の現金余力を用意しています
- 上記の投資戦略はトレード用予算のみの運用実績です
- 家計や家、老後のための資産は完全別枠の予算で投資信託積立を行っています
- 老後のための資産をトレードに使うことは絶対にありません
レビュー
リピートFX
相場をある程度予測して設定しているので良い収益率です。なお、いつでも救済できる予備資金を用意しています。USDCAD USDCHF EURGBP NZDUSD。現時点ではこの4通貨ペアが主力になるかと思います。
スワップ
MXNJPYが高値と判断し売却終了。CZKJPYは急な円高により強制ロスカット。スワップ部門はマイナスで一旦終了です。次のエントリー時期を図ります。もともと少額投資の遊びなので特に問題はありません。
マイメイト
USDJPYで検証していましたが強制ロスカットで終了です。しばらくマイメイトの運用はしないと思います。バージョンアップに期待です。
代用FX(裁量)
好調です。爆損をするターンに向けて調子に乗らないように注意です。
リピートETF
トライオートETFの救済に高利回り社債(HYG)の運用を始めました。分配金のおかげで最も金利負担の少なる銘柄だと思われます。安値圏からの運用開始ですので、比較的証拠金も少額で済むのではないでしょうか。
マネースクエアCFD
メインキャッシュフローのマネースクエアCFD(トラリピCFD)は絶好調がぅ。ちょっとハイペース過ぎるのでもう少し上下してほしいがぅね。
ノックアウトオプション
ノックアウトオプションはNASDAQに加えS&P500とDOWも運用を始めました。
NASDAQとS&P500は好調でしたが、DOWが足を引っ張りました。なんとなく負けが込んでいる印象でしたが、終わってみれば+10万弱と好成績。
NASDAQは目標利益に達したので、0.5ロット追加して複利運用開始です。