カモメうみねこ投資戦略のすべてよむ

【運用実績】2023年1月 649,193円 各投資戦略レビュー

【運用実績】2023年1月 649,193円 各投資戦略レビュー
【運用実績】2023年1月 649,193円 各投資戦略レビュー
*DMM FXは代用FXで損切対応に10万円を予算として計算
*注意
  • 戦略を理解しないままの安易な完コピを避けるため、各投資戦略の予算を明確には公表していません
  • 上記の投資戦略の他にもトレード用の現金余力を用意しています
  • 上記の投資戦略はトレード用予算のみの運用実績です
  • 家計や家、老後のための資産は完全別枠の予算で投資信託積立を行っています
  • 老後のための資産をトレードに使うことはなにがあってもありません

レビュー

かなりの好成績になりました。

特に代用FXで行っている裁量の実績が目立ちます。そんなに裁量トレードは得意ではないのですが、マイメイトの研究を通して成長したのかもしれません。あまり調子に乗らず、運が良かっただけと思うことにします。

次点はノックアウトオプションです。
1月はナスダックが好調でしたので、おのずとこの戦略も好成績となりました。こちらは戦略通りですので、収益率に驚きはありません。

メインキャッシュフローのマネースクエアCFD(トラリピCFD)はいつも通り安定しています。もしかしたら米国株指数が底値か?と囁かれる今、この戦略に有利なレートにいると思われます。2022年に続き2023年も期待です。

リピートFX、スワップも好調です。
なぜか良くリピートしてました。理由はよく分からないです。あまり気にしてなくて。

トライオートETFのTQQQにはまだまだ資金拘束されています。予算的にはかなり足を引っ張ってますね…

失敗続きのマイメイトですが、大きく仕様変更になるそうです。テクニカルを最大4つまで組み合わせられるとか他にもいろいろ。
「ちょっと大きく変えすぎでしょー!」
と今までの研究を台無しにされましたので、半ば怒りの一時撤退です。これからマイメイトがどのような実績になるのかさっぱり予想がつかないですしね。

  • URLをコピーしました!
もくじ