
みんなの運用実績はやっぱりちょっと気になる…どの通貨ペアがどのくらいの利益なんだろ?



じゃあ今月のFX自動売買の実績を公開するね
運用実績公開
・月ごとの確定損益
・通貨ペアごとの確定損益
・有効比率(維持率)の推移
・累計損益
目標はFX自動売買だけで毎月70万円
確定損益は重要なキャッシュフローになっていて、他の投資資金に利用されています。
FX口座はインヴァスト証券のトライオートFX です。


・資産運用で不労所得を頑張って作ってる鳥
・FX自動売買は連続予約注文とトライオートFXをメインに利用
・インデックス投資+代用FX
・#通称カモメノックアウト発案者
・インテリアデザイナー
運用実績と内訳
今月のトライオートFX
の確定損益
779,518円
目標の月70万円を達成することができました。
累計の月平均損益は789,624円。年利換算で61.10%です。


月ごとの確定損益
夏枯れ相場の影響は特にありませんでした。通貨ペア分散が効いているのだと思います。


通貨ペアごとの確定損益
EURAUDがレンジイン。急激に上がり急激に下がったおかげで20万円の確定損益をもたらしてくれました。
設定情報の記事にもある順張り追加注文が効果的でした。





EURJPY早く下がってくれない?
有効比率の推移
参考に有効比率の推移です。有効比率はあまり気にしていなく簡単な目安程度に確認する程度です。実際にはロスカットレートまでの含み損を気にしています。仮に有効比率が200%でもロスカットレートまでの含み損に問題がなければ安心です。
一瞬500%を超えましたが、すぐに300%台まで戻りました。すべてはEURJPY次第です。



含み損はほぼEURJPY


累計損益
累計確定損益(青)12,633,981円に対して、評価損益(赤)-2,982,180円なので今すべて損切りしても、累計合計損益(オレンジ)9,651,801円の利益を残して運用を終了することができます。思い切りよく損切りできるように累計合計損益は必ず把握しているようにしています。



これだけ利益があれば多少の損切はそんなに気にならないよね



